2023年度入試情報
☆神戸野田高校
最寄駅はJR新長田駅~徒歩約13分、または鷹取駅~徒歩約7分になります。
○募集コース、募集人数(昨年と変更はございません。)
特進Sコース 35名
特進グローバル英語コース 35名
特進アドバンスコース 100名
進学総合コース 150名
※特進アドバンスコース内にスポーツ推薦枠がありますが、一般募集の枠はありません。
・推薦入試について(専願のみ)
神戸野田高校の推薦入試には、「学校推薦」と「自己推薦」の2種類があります。
学校推薦は、一定の内申基準をクリアしている必要があります。基準も公開されています。
自己推薦も、一定の内申基準をクリアしていることが必要ですが、基準は非公開となっています。
ご興味がお有りの方は、個別にご連絡ください。
○入試制度についての注意点など
・web出願
・全コース推薦入試(専願のみ)の対象
・特待生(授業料・入学金の免除など。)の対象も全コースに拡大
・チャレンジテスト(上位コース編入に向けての再試験)は、出願時に上位コースを出願している人のみ対象
~神戸野田の特色は、放課後の個別指導や、ICTを活用した授業(1人1台iPADの導入など)が挙げられ、
進学総合コースにおいては、2,3年次より、人間科学(人文・保育)、情報科学(情報デザイン・情報テクノロジー)
自然科学(理数)、パフォーマンス(創造表現『声優・演劇など』)など、専門性の高い授業を受けることができることです。
特進Sコースでは国公立大学合格者も出てきており、年々進学実績も上がってきています。
関関同立の指定校推薦枠の話はありませんでしたが、産近甲龍、あるいは摂神追桃の指定校推薦枠がメイン層になっているようです。
なお、指定校推薦枠は、進学総合コースの生徒を優先させている、との話がございました。
受験をご検討の際はご遠慮なくご相談ください。