※2023年度 入試情報
☆滝川中学校
100年以上の歴史のある中高一貫の男子校でしたが、
2024年度入試(現小学5年生)から共学化に向けて準備を進めているとのことです。
最寄駅は板宿駅で、板宿駅から徒歩5分程度の立地になります。
・募集コース、募集定員
医進選抜コース 35名
Science Global一貫コース 35名
未来探求一貫コース 90名
※ミライ探求一貫コースは、3年前まであった理進コースとFuture選抜コースの統合されたコースに相当し、
2年前の特進コースにあたります。
受験方法には、
・一般入試(国、算、(理)、(英))
・ミライ探求型入試(国、算、作文、面接)
の2通りです。
帰国生枠についても変更はございません。
日程は昨年度と同様で、
・前期(午前)
・前期(午後)
・中期Ⅰ
・中期Ⅱ
・後期(昨年度新設)
の5通りです。
滝川中学の併願校としては、淳心、六甲、などの男子校が多いようです。
出願方法が大変複雑になっていますので、ご興味がお有りの方につきましては、個別にご説明をさせていただきます。
直近の入試説明会(ナイター説明会)は、7月19日(科)18時~19時30分の予定です。
申込は滝川中学校HPより、個別にお早目にお申込みください。(要予約。定員間近です。現5年生女子の保護者様も可。)
プレテストは、10月29日(土)9時~、滝川中学本校にて行われる予定です。(受験料無料。)
申込は9月1日(木)~、滝川中学校HPにて受付開始予定とのことです。(要予約。)
☆滝川高校
滝川中学、滝川高校は、理数教育、国際教育に力を入れている点や、
関関同立、産近甲龍の指定校推薦枠も多数ある点で定評がある、全国でも希少な男子校です。(2024年度から共学化予定。)
理系国公立大学への進学実績も毎年安定して推移しています。
医進選抜コースは少数精鋭で医学合格に特化した教育を進めるコースです。部活動はできませんのでご注意ください。
また、Science Global一貫グローバルコースは、中学3年生の3学期にニュージーランドへの留学制度があります。
・募集コース、募集定員
Science Globalコース 40名(2年次より、文系、理系の選択ができます。)
ミライ探求コース 130名(2年次より、文系、理系の選択ができます。)
※入試制度について、昨年度と変更点がございます。
2023年度入試より、入試の合否判定に内申点(5教科)が導入され、
これまで非公開であった「合格の目安」が公開されました。
※未来探究コースの配点 英語100点、数学100点、国語100点、内申点100点 計400点満点
併願受験の場合、200点(50%程度)が合格最低ラインとなります。
内申点の配点は、5教科の内申点×4点となります。
専願受験者は、未来探究コースで30点の加点と、5教科内申点合計に「1」(4点)が加算されます。
(オール5を除く。オール5の生徒は特待生制度の対象。)
さらに、昨年度導入された専願受験者優遇措置も併用されます。(最大15点の加点。)
これらすべてを勘案いたしますと、専願受験の場合は最大で49点の加点となります。
専願受験者優遇措置の申請条件については長くなりますので、
ご興味がお有りの方は個別にお申し出いただければ、ご説明させていただきます。
公立高校で神戸高校、兵庫高校、御影高校、葺合高校などを受験される方が併願受験されるケースが多いようですが、
専願受験においては上記の内容を踏まえますと、当日の入試で3割~4割程度でも取れる目途が立てば合格が可能となります。
滝川高校のオープンスクールは、直近で9月4日(日)午前10時~12時となっております。
7月29日(金)10時~、滝川高校HPにて受付が開始されます。
以上ご参考くださいませ。